見終わった印象は「宮﨑駿も楽しい夢を見せられなくなったのか」という残念さと諦念と、けれどどこか清々しさをも入り混じるものだった。 7月14日に公開された宮﨑駿監督・スタジオジブリ最新作『君たちはどう生きるか』は、事前PRなしという異例のPR戦略の…
BRAVIA XRJ-65A80K パーフェクトモード 前回のエントリにも書いた通り先日SONYの4K有機ELモデルBRAVIA XRJ-65A80Kを購入し、それから1ヶ月かけて満足いく状態まで持ってこれたのだが、この1ヶ月のことを考えるとおいそれとオススメはできないなと感じている…
『シン・ゴジラ』を見てからというものの、庵野秀明監督による「シン・」シリーズには「過去の人気作を、誰もが受け入れられる現代エンタメとして最新映像でリブートする作品」を期待するようになっていたのだが、『シン・ウルトラマン』の時点で原作濃度が…
今年2月に劇場版Gレコシリーズ最高傑作『GのレコンギスタⅣ』のBDが、3月には『GのレコンギスタⅤ』のBDと、待ちに待った『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の4K UHD BDが発売! とはいえ15年前に買い揃えた視聴環境でこれらの最高映像を堪能するのに無理を感じ…
サンライズフェスティバル2023という、アニメ制作会社サンライズ(現バンダイナムコピクチャーズ)のアニメ上映企画の一環で開催された「『機動戦士Ζガンダム A New Translation』三部作一挙上映」と「ふざけているのか!?タブー破りの一挙上映!劇場版『∀…
『お兄ちゃんはおしまい!』 『Go!プリンセスプリキュア』や『無職転生』の圧倒的アクション作画が印象深いアニメーター藤井慎吾の初監督作。非常にフェティッシュでキワどいシーンが多いので決して万人向けの内容とは言えないが、細やかな日常芝居には惚れ…
MAVEL SNAP スプラトゥーン3 ソニックフロンティア 映画、ドラマ、アニメに夢中になってた今年は本当にゲームが手薄になってしまった。いざ話題作を買ってもなかなかクリアできない(ないしレビューできる程度まで進まない)始末。 そんな中でも一番遊びこん…
『鬼滅の刃 遊郭編』第8話「集結」 絵コンテ・演出:高橋 賢 / 総作画監督補佐:坂東美佳、佐藤美幸 / 作画監督:佐藤哲人、藤原将吾、緒方美枝子、秋山幸児、茂木貴之、塩島由佳、永森雅人、外崎春雄 後半のアクションシーンはHDDが擦り切れるまで見た。 …
NOPE トップガン・マーヴェリック RRR すずめの戸締まり GのレコンギスタⅣ 激闘に叫ぶ愛 THE FIRST SLAM DUNK 犬王 ゴーストバスターズ/アフターライフ ザ・バットマン さかなのこ 今年見た新作映画(映画館&配信)は64本、旧作映画(映画館&配信&地上波…
明日11月11日から公開される新海誠監督の新作映画『すずめの戸締まり』を、一足早く完成披露試写会にて見させてもらった。公開前なので極力ネタバレを避けつつ、魅力を伝えたいと思う。 あらすじ 宮崎に住む女子高生・すずめが、廃墟にたたずむ謎の扉を発見…
今期は注目作が多いので書くまでもない気もしつつ、新作アニメをだいたい全部見たのでオススメ作を書いておく。 機動戦士ガンダム 水星の魔女 既に話題沸騰中な『機動戦士ガンダム 水星の魔女』はやはり推しておきたい。『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェン…
先日、映画『GのレコンギスタV 死線を越えて』のスタッフトーク付き上映会に参加した。演出・吉沢俊一氏による「GレコⅣには多数の没シーンがあった」というトークは大変刺激的だったのでぜひ下記レポートを読んでもらいたいところだが、 富野監督「このシー…
富野由悠季総監督による「Gのレコンギスタ」シリーズ完結編『GのレコンギスタⅤ 死線を越えて』が公開された。圧巻の映像は身じろぎせず見入ってしまうもので、これぞ富野由悠季氏の集大成と呼ぶにふさわしい映画となっていた。TV版は「ドタバタロボット活劇…
劇場版「Gのレコンギスタ」シリーズ最新作『GのレコンギスタⅣ 激闘に叫ぶ愛』が公開された。各媒体に掲載されていたインタビュー記事から新規カットが非常に多いという情報を得ていたので全5部作の中で最も期待していたのだが……あまりの出来に思わず感涙させ…
2022年夏クールのアニメ新番組をだいたい全部見たので注目作を紹介してみる。 ちみも 1本目は『ちみも』。人気イラストレーター・カナヘイがキャラクター原案ということでファミリー向けのゆるふわアニメと思いきや、1話目のサブタイトルからして「地獄のは…
ようやく自分のためのウルトラマンに出会えた―それが映画『シン・ウルトラマン』を観て一番に嬉しかったことだ。 三つ子の魂百までとはよく言ったもので、幼少期に見た特撮作品は忘れがたいものだ。私の場合、スーパー戦隊シリーズは『高速戦隊ターボレンジ…
数日前に海外から怪しい小包が届いたので数日放置していたのだが、開封したらゲーム機が出てきたのでびっくりした。すっかり忘れていたが、そういえば1年前に新型ゲーム機『Playdate』を注文していたのだ。 海外から怪しい貨物が来たので訝しみながら開封し…
シュームの大冒険 不滅のあなたへ 第1話「最後のひとり」 オッドタクシー 第4話「田中革命」 ゾンビランドサガ リベンジ 第7話「マイマイレボリューションSAGA」 小林さんちのメイドラゴンS 第1話「新たなるドラゴン、イルル! (またよろしくお願いします)…
ベスト5 1位:It TakesTwo 2位:モンスターハンターライズ 3位:ウマ娘プリティーダービー 4位:スーパーマリオ3Dワールド+フューリーワールド 5位:メトロイドドレッド 選外 ノーモア★ヒーローズ3 Fate/Grand Order(Lostbelt No.6 妖精円卓領域 アヴァロ…
1位:シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇 2位:ザ・スーサイド・スクワッド "極"悪党、集結 3位:ドライブ・マイ・カー 4位:機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ 5位:竜とそばかすの姫 6位:007/ノー・タイム・トゥ・ダイ 7位:JUNK HEAD 8位:カラミティ 9位:…
10月8日に発売された「Nintendo Switch 有機ELモデル」(以下新型Switch)を購入した。今回の最大の特徴はその名の通り本体の画面が液晶から有機ELに変わったことだ。他にも画面の大型化や音質向上、スタンドの大型化、ドックへのLANケーブル接続端子追加な…
劇場版『GのレコンギスタⅢ』「宇宙からの遺産」を見てようやく腑に落ちた。「ああ、Gレコってこういう物語だったのか」と。映像の圧縮と芝居の方向付け、そして何よりドラマの肉付けによってTV版より格段に面白くなっている。齢79歳にして、まだまだ庵野にも…
細田守監督の最新作『竜とそばかすの姫』を見て最初に感じたのは脚本の完成度の低さだった。 近年の細田監督作品では毎度のことなのだが、大風呂敷を広げる割に設定が穴だらけで、キャラクターも明後日の方向に走り出してしまう。 そもそも「U」の世界は50億…
アニメ監督・富野由悠季をフィーチャーした展示会「富野由悠季の世界」の最後を締めくくる青森会場に先日行ってきた。これまで福岡会場に2度、神戸会場に1度行ったのでこれで4度目となる。 なんで何度も通っているのかというと、各美術館の大きさやスケジュ…
もう4回目になる『シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇』の話だが、今回は「庵野秀明の匂いがするから好き」という話をしたい。 そりゃ当たり前だろうと思うかもしれないが、新劇場版シリーズは庵野総監督の匂いが希薄だと思って見てきた。 庵野総監督の作風には…
『シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇』の理解を深めるために考察サイトを巡っていたらもひんこさんによる「エヴァ考察」が大変腑に落ちたので、自分用メモとして用語別にまとめてみた。 引用、参考にさせていただいた記事 【エヴァ考察第1章】エヴァという物語…
新劇場版ヱヴァンゲリヲンシリーズ(以下新劇場版シリーズ)ではこれまでも多くの有名アニメーターが参加していたのだが、『シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇(以下シン・エヴァ)』のメインスタッフが発表された際には驚かされた。作画監督陣が一斉チェンジし…
3月8日に初日を迎えた『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||(以下シン・エヴァ)』。新宿バルト9にて、ほぼ初回の7:20上映回で見ることができた。 現時点での感想をストーリーの核心に触れずに書いてみるが、どんな感想であれネタバレに抵触すると思う人は今す…
『スーパーマリオ3Dワールド+フューリーワールド』のうち、新作ゲームであるフューリーワールドをクリア(3DワールドはWii U版でクリア済み)。 フューリーワールドは広大なネコ湖を舞台に、各島に散らばるネコシャインを集めていく3Dアクション。遊んでい…
庵野秀明監督作品マラソン記事を前回書いたのだが、「DVD、BDなんて高くて買えねーよ」という声が聞こえてきそうなので補足としてアニメ系主要配信3サイトのリンク集を貼っておく。全部とは言わないが、大部分は配信サイトで補完されているので安価で視聴可…