ユウキズ・ダイアリー

アニメ・映画・ゲームについての雑記

夏のアキバで波動拳! 「UNITY VR EXPO AKIBA」レポート

遠くアメリカ・ロサンゼルスで格闘ゲームの祭典「EVO2016」が開催されていた7月17日、私も秋葉原波動拳にいそしんでいました。

f:id:massan-222:20160718212625j:plain


というわけで「UNITY VR EXPO AKIBA」に行ってきました。

この展示会はUNITYで制作されたVRゲームを実際にプレイできるというもの。Rift、Viveが発売されたこともあって関心が高まっているのか、出展数も来場者も非常に多く、熱気に溢れている印象でした。

会場でプレイできたタイトルそれぞれの感想などを書いてみたいと思います。

 

  • 『HADO』

www.youtube.com

公式サイト

ハード:スマホ

ポケモンGOでも話題になっている、現実空間にゲーム映像を映し出すAR技術を使った2on2のバーチャルスポーツゲーム、とでも呼べばいいのでしょうか。顔に装着したスマホにバーチャル映像の乗った現実世界が見え、そのまま体を動かして対戦をするというとても新鮮な体験でした。

なお冒頭の写真は手に巻いたセンサーを反応させてHADOを放っている私。画面上にはHADOがちゃんと見えたんです。本当ですってば。

 

ハード:Vive

フィットネス機器JOVAに乗って体験する『パンツァードラグーン』。

これが初めてのViveに触れる機会でしたが、Riftよりも確かに視野が若干広いし、モーションコントローラの精度もぴったりでとても良いものでした。うちわで風をあおいでくれるお姉さん効果でとても快適な空の冒険を満喫。

 

ハード:スマホ

視線の先の物体の名称を英語で知ることで英単語を覚えよう、という目的の英語学習アプリ。VRを知育に活用するという観点に驚き。

 

  • 『アニュビスの仮面』

www.youtube.com

公式サイト

ハード:スマホ

世界で唯一のVRボードゲーム! 1分間だけVR空間をのぞき込んで自分の周りの状況をみんなに言葉で伝える、ということを複数人で繰り替えしてダンジョン全体をマッピングするという、ダンジョンRPG好きとしては堪らない協力型ゲームです。

スマホVRの操作性の悪さを逆手にとってゲーム性に落とし込んでいるのがお見事。そして制作した濱田隆史さんが元ハル研究所社員と知って納得。

f:id:massan-222:20160717134452j:plain

あんまり惚れ込んだので会場で買おう、と思ったら完売だったのでイエローサブマリンまで行って確保してしまいました。もっと遊びこんでみようと思います。

 

  • 『忍VR』

ハード:Rift

自分の前に3方向から迫ってくる敵を倒す単純なディフェンスゲームと思いきや、Rift前面に取り付けたLeap motionにより、手で結んだ「印」を読み込み連動した忍法を放つという斬新なシューティング。

Leap motionの精度がとても高いおかげか、思った通りの忍法が出せるのがとても爽快。これあればOculus Touchいらないやんけ!って思いましたが、Leap motionの認識範囲から手が離れたら読みこなまくなるとか問題もあるんだろうなあ。

 

  • 『LABOTA』

ハード:Vive

Viveのモーションコントローラを使って、VR空間内でミニ四駆を組んだり疑似的にプログラムを組んだり。電池を入れたらあらぬ方向に走ってしまったミニ四駆に思わず笑ってしまった。開発の方たちも笑っていた。これは楽しい。

ものをつかむ感触まで伝わってくるようでViveコンの面白さを再認識しました。あー、Viveも欲しい。

 


まとめ

f:id:massan-222:20160717134821j:plain

これまで参加したVRの体験会では「個人で遊ぶ新しいゲーム機」ぐらいの観点でしか捉えていませんでした。

ですが『HADO』『アニュビスの仮面』のように見せ方の面白いもの、『えいごーぐる』『LABOTA』のように知育・学習方面に特化したものなどを見ると、VRを多様な場面に活用しようという、業界の発展性みたいなものが感じ取れてとても興味深いイベントでした。自分がRiftを手に入れてそういうものを見る余裕が出てきたから、かもしれませんが。

『HADO』に至っては既にナンジャタウンゴジラコラボイベントの一環として遊べるようになっているようです。夏の思い出にみんな撃ちましょう。波動拳

 

event.namco.co.jp