ユウキズ・ダイアリー

アニメ・映画・ゲームについての雑記

『劇場版 機動戦士ガンダム00』が示す「ガンダムの可能性」

『劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer』を観てきた。
水島精二監督の劇場用作品としては前作にあたる『鋼の錬金術シャンバラを征く者』も、そういえば数年前に劇場で観たし、そもそもガンダムのオリジナル映画としては前作にあたる『機動戦士ガンダムF91』も幼稚園児の頃に劇場で観たんだっけ(そしてトラウマに……)などと感傷にひたりつつ。

今回のガンダムは人対人の話ではない、と聞いていたのである程度覚悟は出来ていたのだが、やはり話が進めば進むほど、そのハードSFな展開に驚きを隠せなかった。
この映画はどこを切り取っても、所謂ファーストコンタクトもの。海外SFなら『幼年期の終わり』、国内SFなら『太陽の簒奪者』、アニメで例えると『トップをねらえ!』『無限のリヴァイアス』といったところか。
予備知識なしでガンダムを観に来たつもりで来た人は、きっと頭が?で埋め尽めつくされたのであろう。ファーストコンタクトものとしては至極真っ当なつくりなのに、それをよりによって30年の歴史を持つ「ガンダム」でやってしまったがために、観客の求めているものとのズレは少なくなかったように思う。
1人のガンダム好きとしても、戦闘がビームの撃ち合いに終始しててつまらん!とか言いたくはなってしまう。


ただ、この映画のテーマが「人間の可能性」であるように、「ガンダムの可能性」を模索した一つの結果がこの映画なんじゃないかと思うと、なんだかこの映画の全てを許容したくなってくる。
ガンダムが人対人を描かなきゃいけないなんて誰が決めたのか、そもそも富野監督の手を離れた時点で、ファーストガンダムと別物であってもいいじゃないか、そんな製作者たちのやる気にみなぎった声がフィルムから聞こえてくるようだ。


縮小再生産を続けるガンダムビジネスに空いた新たな風穴。こんな挑戦的な作品が出てくるならこれからのガンダムの展開にもまだまだ期待してもいいんじゃないか、とか思ったりして自分のガンダム好き度を再確認。ユニコーンも好きだしOOも好き。ガンダム大好き!