ユウキズ・ダイアリー

アニメ・映画・ゲームについての雑記

怪獣の色づく季節―『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』感想

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』を観賞。

ゴジラ映画は2014年から続けざまに実写2作、アニメ3作が作られ『ゴジラ ファイナル・ウォーズ』からの10年に渡る沈黙が嘘のようなお祭り状態。そんな中に投下された最新作が2014年版『ゴジラ』に続く、『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』だ。

今度のゴジラは前作以上に過去の日本製ゴジラオマージュが盛り込まれ、オタク心に様々な点を突つかれてくすぐったいのだがそこはゴジラに詳しい諸氏に任せるとして、注目したのはその"色づかい"だ。

 

配色で映像のトーンを統一する映画は少なくないが、本作が面白いのはそのシーンを支配する怪獣により配色が変化すること。

ゴジラが出て来ると青、

f:id:massan-222:20181128173910j:plain

キングギドラは黄、

f:id:massan-222:20190603135027j:plain

ラドンは赤、

f:id:massan-222:20190603135037j:plain

モスラターコイズブルー

f:id:massan-222:20190603135046j:plain

と登場する怪獣により画面全体が怪獣色に染まる。 

ひとたび怪獣同士の戦闘が始まれば、色は混じりあい、優勢な方へと変化していく。

f:id:massan-222:20190603135458j:plain

 

試写では「全アクションシーンをPCの新しい壁紙に出来る」という海外レビューも聞こえたがまさにその通り。この映画の登場人物はエマにしろ芹沢にしろどこか頭のネジがはずれた怪獣狂信者だらけなのだが、まるで彼らの怪獣に抱く信仰心が、スクリーンをより幻想的に彩り、私たち観客にまで伝播してくるかのようだ。初代ゴジラのモノクロゆえに増幅されるリアリティや恐ろしさを思い起こしたのは私だけではないはずだ。

 

本作は怪獣プロレスディザスター映画として申し分ない出来。ただ畏敬の対象として怪獣をとにかくかっこよく荘厳に描くことに振り過ぎているために、まともな理性を欠いた人間側ドラマにはいくらか物足りなさは感じるが……そこは最近の各々個性的なゴジラ映画群が補いあっているので問題ではないだろう。これだけ多様なゴジラが生まれる時代に生きていることに感謝するしかない(非難の的になる事が多いアニメ版ゴジラ3部作でさえも、ゴジラのSFとしての可能性を広げたという点で意義あるものだろう。あと前日譚『怪獣黙示録』『プロジェクト・メカゴジラ』は『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』と重なる点が多い怪獣災害小説なので必読だ)。

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』ほどの大規模大予算怪獣大集合映画は、もしかしたら今後生まれないかもしれない。来年3月には早くも『Godzilla vs. Kong』の公開が予定されているが、きっとガラリと方向性を変えてくるはず。あなたが怪獣信者の仲間入りをしたければ、今すぐに、なるべく大きいスクリーンを選んで、世紀の怪獣王を目撃するべきだ。